SEO対策の1つとして「外部対策」というものを聞いたことはないでしょうか。自社サイトの検索順位を向上させるために外部対策は大きな役割を果たします。

本記事では、SEO対策をお考えの方に向けて、外部対策の重要性や対策方法について解説していきますので、参考にしてみてください。

SEO外部対策とは?

SEOにおける外部対策とは、外部のサイトを活用して行うSEO対策のことであり、外部リンクを増やすことを指します。

外部リンクは「被リンク」と呼ばれており、外部のサイトに自社サイトへのリンクを設置してもらう対策方法です。

外部対策の重要性

外部対策が重要視されている理由として、Googleの基準が関係しており、そのうちの1つとしてE-A-Tが挙げられます。

E-A-Tとは「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の略です。Googleはユーザーの利便性に加え、情報の品質も求めているため、E-A-Tを満たしているコンテンツを高く評価し、上位表示させます。

(引用:ウェブマスター向けガイドライン)

また“Googleが掲げる10の事実”では「Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としている」と公言されていることから、外部対策の重要性が高いといえるでしょう。

(引用:Googleが掲げる10の事実)

外部対策の被リンクは数と質がすべて

外部対策における被リンクでは「数」と「質」が重要であり、この2つを満たさなければGoogleから高い評価は得られません。

それでは、被リンクにおける「数」と「質」について解説していきます。

被リンクにおける数とは

被リンクの数といっても、ただ単に多くの被リンクを獲得すればいいというわけではなく、被リンクのドメイン数が重要となります。

たとえば、1つの外部サイトの10カ所に被リンクを設置すれば被リンクの数は10個といえるでしょう。しかし、リンクが貼られているサイトのドメインの数は1つとなってしまいます。

そのため、10個の外部サイトに被リンクを設置してもらうことでGoogleからの高い評価を獲得できるのです。

被リンクにおける質とは

被リンクは数を多くすればいいというわけではなく、被リンクの質も重要となります。設置された被リンクから自社のサイトにユーザーが訪れたとしても、リンク先である自社サイトでユーザーが欲している情報がなければ、ユーザーのニーズは満たせません。

そのため、被リンクでは設置元と設置先の情報に関連性がなければいけないのです。たとえば、自社サイトで飲食店の情報が掲載されているにも関わらず、建設業の外部サイトにリンクを設置しても被リンクの質は下がってしまいます。

ユーザーファーストであるGoogleでは、そのような不誠実なSEO対策に対して厳しいペナルティが課せられてしまうので注意が必要です。

(引用:Google検索セントラル リンクプログラム)

被リンク・サイテーションを獲得する

サイテーションとは、インターネット上で「企業名」「店舗名」「電話番号」などを言及されることを指します。

被リンクとサイテーションの主な違いは「リンク」があるか、ないかです。

たとえば、被リンクを獲得する際には外部サイトにリンクを設置してもらい、自社サイトへ訪問できるようにする必要があります。それに対して、サイテーションでは自社サイトへのリンクは不要であり、企業名やURLなどの項目を言及されるだけでいいのです。 そのため、被リンクを設置してもらうよりも比較的難易度は低く、対策が取りやすい手法といえます。しかし、よりGoogleから評価を得やすいのは被リンクであり、SEO対策において効果でしょう。

被リンクやサイテーションの獲得方法とは

被リンクやサイテーションを獲得するためには主に下記のような手法があります。

  • 設置や記載の依頼をする
  • 良質なコンテンツを発信する
  • 一次情報を発信する
  • SNSを活用する
  • 統計データを記載する

このように、被リンクやサイテーションを獲得するためには、リンク元となる外部の企業やユーザーに対して価値を見出す必要があります。 そのため、一次情報といわれるオリジナルな情報を発信することで被リンクやサイテーションが獲得しやすくなるのです。

外部対策の効果を測定するツール

外部対策を行う際は対策の結果に対しての測定や分析が必要となり、さまざまなツールを使用することで測定が可能となります。

外部対策のツールには無料版と有料版があるので、それぞれご紹介します。

無料の外部対策ツール

【Link Explorer】

Link Explorerは、Moz社が提供している外部対策ツールであり、Webサイトのドメイン情報が調査できます。それに加え、自社や外部サイトのドメインの権威性を抽出が可能です。

有料の外部対策ツール

【Majestic SEO】

Majestic SEOでは、被リンク数や被リンク元のドメイン数などの比率が円グラフで可視化できます。

有料ということもあり、他のツールと比べてもリンクの検出数が多く、被リンク数の増減も把握できます。

【ahrefs】

ahrefsは、約60万人もの利用者数がある有名なツールです。特にデータの情報量が多く、15分ごとに新しい情報の確認が可能です。

また、独自の指標である「Ahrefs Rank」を通して被リンクの品質を点数で把握が可能となります。

SEOをプロに依頼する

SEO対策を行うには幅広い専門的な知識やノウハウが必要です。特に外部対策は自社サイト内で完結できない手法であり、やり方を間違えてしまうとかえってGoogleからマイナスな評価を受けてしまいかねません。

そのため、本業をこなしながら片手間で行うのは困難でしょう。そんなときはSEO対策を代行するプロに依頼する方が得策です。

プロに依頼をすることで、SEO対策の効果が期待できるだけでなく、SEO対策に費やす時間も削減できるため、業務効率の向上も可能となるのです。

まとめ

今回は、SEO対策の中でも「外部対策」について重要性や対策方法について解説してきました。

ここまでで解説したように、外部対策によってGoogleから高い評価を獲得できます。しかし、やり方が適切でなければかえって評価が獲得できないだけでなく、評価が下がってしまいます。

そのため、より効果的にSEO対策を実施したい際は、SEOに関する専門知識だけでなく、Web関連の幅広い知見を兼ね備えている「株式会社グッドラフ」にお気軽にご相談ください。