ホームページ制作後にはユーザーに閲覧してもらうためにSEO対策が必要であり、そのうちの1つとして「コンテンツSEO」があります。

本記事では、コンテンツSEOの特徴を踏まえ、コンテンツの重要性や意識すべきポイントについて解説していきます。

コンテンツSEOとは

コンテンツSEOとは、良質なコンテンツ(情報)を発信することで「Google」や「Yahoo!」などの検索エンジンで上位表示を目的としたSEO(Search Engine Optimization)対策のことです。

昨今の検索エンジンでは、コンテンツの質を重要視する傾向にあり、上位表示のためには欠かせません。

コンテンツSEOの重要性

「検索エンジンではコンテンツの質が重要視されている」と記述しましたが、その理由として実際にGoogleでは下記のように公表されています。

「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。」

(引用:Googleが掲げる10の真実)

「ユーザーに質の高いコンテンツを提供しているか?」

(引用:検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド)

上記はGoogleが公表している方針やSEOに関するヒントの一部ですが、これらのようにGoogleは検索エンジンを利用するユーザーの利便性や満足度を優先に考えているのです

そのため、あくまでユーザーに対して質の高いコンテンツ発信が結果的にGoogleから高い評価を得られ、SEO対策として上位表示にもつながります。

検索エンジンがユーザーファーストである背景とは

SEO対策を行うにあたって、検索エンジンの意図や状況を把握することが重要であるため、GoogleやYahoo!などの検索エンジンがユーザーファーストである背景についてもご紹介しておきます。

まず前提として、検索エンジンの主な収入源が関係しています。たとえば、Googleであれば主な収入源はアドワーズやアドセンスなどの「広告収入」です。

アドワーズやアドセンスとは、Google上に掲載する広告のことであり、広告をクリックするたびに特定の広告費がGoogleに入ります。そのため、Googleを利用するユーザーが増えれば増えるほど、検索エンジンとしての価値が高まり、Googleの収入が増えるのです。

そのため、以下のような流れが起こります。

  • 質の高いコンテンツが多い

  • ユーザーの満足度向上

  • Googleの利用者向上

  • Googleの収益向上

このような点から、Google上のコンテンツの質が高ければ高いほど、Googleにも大きなメリットとなるのです。

コンテンツSEOの注意点

上記の点から、コンテンツSEOの重要性はお分かりになっていただけたと思います。しかし、実際にコンテンツSEOを行う際にはいくつかの注意点があるので、詳しくご紹介していきます。

企業目線ではなくユーザー目線

コンテンツSEOではユーザーに対して有益な情報発信が必要な点に対して、企業はプロならではの情報発信が可能です。しかし、コンテンツSEOにおいては企業が発信したい情報を発信するのではなく、ユーザーが求めている情報発信をしなければいけません

そのため、ユーザーがどのような悩みを抱えており、どのような情報を求めているのかを把握する必要があるのです。

コンテンツにおける重要な3つのポイント

コンテンツSEOにおいて、コンテンツの質を高めるためには「専門性」「権威性」「信頼性」の3つの点が重要です。

ユーザーがインターネット上で情報を収集する際には、自身では知らないような専門的かつ信憑性が高く、より権威性の高い発信者の情報を求めています。そのため、自社がコンテンツSEOを行う際にはこの3点を意識しておくといいでしょう。

 中小企業の集客には、ホームページが最適

中小企業が集客を行う際にホームページが向いているといえる要因はさまざまありますが、中でも特に大きな要因となっているのは以下の2点が挙げられます。

社会的信用を獲得できる

誰もが一度は名前を聞いたことがあるような大手企業の場合は、すでに名が知られており、社会的信用が高いといえます。その点、中小企業では多くのユーザーに認知してもらうというケースは少ないため、ユーザーからの社会的信用の獲得が必要です。 インターネットの普及によって多くの企業がホームページを保有しており、もはや「企業がホームページを保有するのは当たり前」ともいわれ始めるような時代になっています。そのため、ホームページを持っているか、持っていないかはユーザーへ与える社会的信用に大きな影響を与えるのです。

比較的安価で集客ができる

従来では企業が集客を行う際には、さまざまな広告やメディアを活用しなければいけなかったため、宣伝には多額の資金が必要でした。しかし、昨今では数十万円からホームページの制作が可能であり、毎月の維持費も数千円で済むケースが多いです。

そのため、従来の宣伝に比べると比較的安価での集客が可能となっているのです。

良質なコンテンツによる継続的な集客方法とは

コンテンツSEOによって集客の大きな効果が期待でき、その主な方法は「検索エンジン」と「SNS」の2パターンがあります。それでは、それぞれご紹介していきます。

検索エンジンからの流入

そもそもコンテンツSEOの目的は検索エンジンでの上位表示でるため、良質なコンテンツを発信して上位表示させることで、継続的に多くのユーザーに宣伝が可能となるのです。

SNSからの流入

コンテンツ発信はなにもホームページだけではありません。スマートフォンの普及によって「Instagram」や「Facebook」「Twitter」などのSNSを利用する消費者が増えており、SNS上でのコンテンツ発信によって集客が可能となっているのです。

特にSNSはホームページに比べて拡散力が高く、良質なコンテンツを発信すればするほど多くのユーザーに広まりやすくなるというメリットがあります

 ホームページはブランディングに重要

今回はホームページを制作後に行うSEO対策の手法として「コンテンツSEO」について解説してきました。ここまでで解説したように、Googleがユーザーに対する利便性や良質なコンテンツを高く評価していることで、コンテンツSEOは非常に重要だといえます。

また、ホームページは集客だけでなく、社会的信用の獲得や企業としてのブランディングが可能となります。そのため、ホームページを制作した後も効果的な運営が必要となるのです。

しかし、中には制作後になかなか運営ができていない企業やそもそも担当者がいないというケースもあるでしょう。そんなときは、ホームページ制作だけでなく、広告やSNSとの連携を含めたその後の運営にも対応している株式会社グッドラフに一度ご相談ください。